外貨預金には元本割れとなるリスクなどがあります。詳しくはこちらをご確認ください。
2016年1月からの個人番号(マイナンバー)制度の開始に伴い、(1)海外へ送金する場合、(2)海外へ送金のうえ送金先登録を行う場合、および(3)海外からの送金を受け取る場合は、個人番号(マイナンバー)のお届出が必要となりました。
詳細はこちらをご覧ください。
他の銀行等から外貨を「受け取る」(被仕向送金)

- *1新生銀行での入金処理にかかる手数料です。個人のお客さま(新生総合口座パワーフレックス)のみ受取手数料が0円となります。なお、受取手数料とは別に、送金元の金融機関や中継銀行にて手数料がかかる場合があります。
新生銀行への着金までの流れ
送金元の金融機関から中継銀行を経由*2して、新生銀行へ着金となります。
- *2送金元の金融機関や中継銀行にて別途手数料がかかる場合があります。中継銀行にて手数料がかかる場合、送金金額から手数料が差し引かれて着金します。中継銀行での手数料の有無や金額は事前に確認することはできません。

他の銀行等から受け取ることができる通貨 と 被仕向送金手数料(受取手数料)
新生総合口座パワーフレックスで受け取ることができる通貨の場合はそのまま、各通貨の外貨普通預金に入金されます。被仕向送金手数料*3(受取手数料)は無料です。
- *3新生銀行での入金処理にかかる手数料です。なお、被仕向送金手数料(受取手数料)とは別に、送金元の金融機関や中継銀行にて手数料がかかる場合があります。
通貨 | 入金方法 | 被仕向送金手数料 (受取手数料) |
---|---|---|
| 各通貨建てのまま 普通預金に入金 | 無料 |
- ブラジルレアルはお受け取りいただけません。
送金元の金融機関での送金手続きに必要な情報
送金元の金融機関にある「外国送金依頼書兼告知書」では、「受取銀行/受取人取引銀行」に関する情報および「受取人」に関する情報についてアルファベットでの記入が必要になります。詳細は以下の記入例をご確認ください。
【ご注意ください】 当行への外貨建て送金を当行にて外貨のままお受け取りされたい場合は、手続きの際に送金元銀行へ「外貨のまま送金をするよう」ご指示ください。

- *4ABA(Fed Wire)Number/Routing Number、その他SWIFT以外の銀行コードは保有しておりません。SWIFTコードで受取りが可能です。
- *5キャッシュカードに記載の店番号に対応する受取支店名、受取支店住所をご記入ください。詳しくは「店番号と受取支店名および受取支店住所一覧」をご確認ください(口座開設を行った店舗が既に営業終了となっている場合は新たな受取支店名・受取支店住所をご用意しております)。
入金処理について
新生銀行に資金が到着しましたら、内容を確認後、お客さまの口座へ入金いたします。入金後、送金人名・金額・メッセージ(送金者が入力した場合のみ)を記載した「外国送金到着のご案内」を新生銀行より郵送いたします。また、海外から国内へ向けた支払の受領が3,000万円相当額を超える場合は日本銀行へ報告する必要があるため、「支払又は支払の受領に関する報告書」も併せて送付いたしますので、必要事項をご記入いただいた上で新生銀行へご返送をお願いいたします。
<外為法等の法令に基づくお取り扱い>
受取人ご本人さまであることを確認するため、本人確認書類のご提示をお願いすることがあります。
また、ご送金内容がマネーローンダリングや経済制裁の対象でないことを確認させていただくために、お取引に関する資料等のご提示をお願いすることもあります。尚、資料をご提示いただきましても法令等に基づきご入金できない場合がございますので、何卒ご了承ください。
新生銀行から外貨を「送る」(仕向送金)
新生銀行では、「新生総合口座パワーフレックス」からの送金と、「Goレミット新生海外送金サービス」の2つの送金方法のお取り扱いをしております。お手続き方法や取扱通貨など各サービスの詳細をご確認のうえ、目的に応じて便利なサービスをご利用ください。「新生総合口座パワーフレックス」からの送金は店頭でのお手続き*6となります。また「新生総合口座パワーフレックス」からの送金は、事業用の資金の場合は受付できません。事業用の資金の送金は「Goレミット海外送金サービス」をご利用ください。「Goレミット新生海外送金サービス」は郵送でのお手続きとなり、新生総合口座パワーフレックスの取扱い通貨以外の通貨も取り扱っております。
- *6事前登録先への送金は新生パワーコール(お電話)で行うことができます。新生パワーコール(お電話)での受付は、事前登録先への送金のみとなり、あらかじめ店頭にて事前登録を行っていただく必要があります。 事前登録は、店頭で海外送金のお手続きの際にのみ同時に承ります。
申込窓口
新生銀行の店頭(平日のみのお取り扱い)*7
- *7事前登録先への送金は新生パワーコール(お電話)で行うことができます。新生パワーコール(お電話)での受付は、事前登録先への送金のみとなり、あらかじめ店頭にて事前登録を行っていただく必要があります。事前登録は、店頭で海外送金のお手続きの際にのみ同時に承ります。「新生パワーコール(お電話)での受付」についてはこちら
取扱通貨
米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、カナダドル(CAD)、オーストラリアドル(AUD)、ニュージーランドドル(NZD)、英ポンド(GBP)、香港ドル(HKD)、シンガポールドル(SGD)、南アフリカランド(ZAR)、ノルウェークローネ(NOK)、トルコリラ(TRY)、日本円(JPY)
- 新生銀行で外貨預金としてお取り扱いのある通貨のうち、人民元(中国元)およびブラジルレアルについては、他行への外貨建て送金のお取り扱いがございませんので、ご注意ください。
- 原則として、受取銀行国(送金先国)通貨と同一通貨、または米ドル、ユーロ、日本円での送金が可能です。
- 受取銀行とは、お受取人の預金口座への送金資金の入金またはお受取人に対する送金資金の支払いを行う金融機関です。
- 日本円を海外に送金する場合、受取銀行国の現地通貨に交換される場合があります(この場合の為替手数料は関係銀行が決定します)。
店頭での送金時間
日本円
- 国内宛・海外宛:当日受付分*8→翌営業日発信
オーストラリアドル、ニュージーランドドル、香港ドル、シンガポールドル
- 海外宛:当日11:00までの手続完了分→当日発信。11:00以降の手続完了分→翌営業日発信
- 国内宛:当日受付分*8→翌営業日発信
上記以外の外貨通貨
- 国内宛:当日11:00までの手続完了分→当日発信。11:00以降の手続完了分→翌営業日発信
- 海外宛:当日13:00までの手続完了分→当日発信。13:00以降の手続完了分→翌営業日発信
- *8営業時間は店舗によって異なります。各店舗の営業時間について詳しくはこちらをご確認ください。
- 受付後、手続完了まで30分ほどかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってご来店ください。
着金日
- 海外宛:1週間前後
- 国内宛:通常2〜3営業日。送金金額により、3〜4営業日かかる場合もあります
- 送金金額や通貨、受取銀行の国等によっては、上記以上の日数がかかる場合があります。
手数料
- 送金手数料:4,000円/件
- 新生プラチナステージのお客さまは、月1回無料(国内宛外貨送金はサービス対象外です)。
- 円普通預金から外貨普通口座への入金の場合、当行所定の為替手数料が適用されます。為替手数料についてはこちら。
- 組戻し・内容変更:4,000円/件
- その他に、取引に関連して必要となる手数料や諸費用が発生し、当初の送金金額から差し引かれる場合があります。
- 中継銀行および受取銀行が送金金額から手数料を差し引く場合があります。これらの手数料については、関係銀行により異なりますので、各関係銀行へ直接お問い合わせください。
- 当該手数料額または料率は中継銀行により異なるため、受取金額を指定して送金することはできませんので、ご注意ください。
店頭での手続きに必要なもの
- ご本人さま名義の新生総合口座パワーフレックスのキャッシュカード
- お届出のご印鑑またはご署名(サイン)
- 外国送金依頼書への記入に必要な情報(以下の<書類記入内容>でご案内いたします)
- お客さまが送金する原資となる収入や保有金資産の状況を確認できる書類(給与明細書など)
- 送金目的の妥当性を確認する書類(商品購入の場合:インボイス・請求書など)
詳しくは、こちらをご確認ください。
- 本人確認書類が必要となる場合もあります。
- 2016年1月以降に新生総合口座パワーフレックスを開設されたお客さまが海外送金をされる場合には、お手続きの際に個人番号(マイナンバー)のお届出が必要となります。
- 2015年12月末までに新生総合口座パワーフレックスを開設されたお客さまであっても、海外送金と同時に送金先をご登録いただく場合は、お手続きの際に個人番号(マイナンバー)のお届出が必要となります。
個人番号(マイナンバー)のお届出に必要な書類は、こちらをご確認ください。
- 必要な情報が不足している場合および情報が実際と異なっている場合、着金遅延や送金できない場合があります。
- 国内金融機関宛に外貨を送金する際も、海外の銀行を経由して、送金されることもあるため海外・国内宛ともにアルファベットで記載していただきます。
全てアルファベット・・・ブロック体で明確にご記入ください
- 受取人名(口座名義)
- 受取人の住所・国名
- 受取人の口座番号
- メキシコ向け送金の場合は、受取人の口座番号はCLABE(メキシコの金融機関において使用される口座番号体系)のご記入をお願いいたします。
- 受取銀行名 ・支店名
- 受取銀行の支店住所(都市名・州・国名も必要です)
- 受取銀行コード
- SWIFT(BIC)に加えて受取銀行に応じて以下をご用意ください。
- アメリカの銀行の場合:ABA(Fed Wire)Number/Routing Number
- カナダの銀行の場合:TRANSIT Number
- イギリスの銀行の場合:Sort Code
- IBAN採用国の銀行の場合:IBAN Code
- オーストラリア・ニュージーランドの銀行の場合:BSB Number
など
- ご依頼人名・お届出のご印鑑まはたサイン・口座番号・送金通貨・金額
- ご送金目的(生活費・給与・商品代金等)
- ご送金目的が「商品代金やその他輸入にかかる代金など」の場合は、インボイス(請求書)等のエビデンスが必要な場合があります。
新生パワーコール(お電話)での受付について
- 新生パワーコールでの受付は、事前登録先への送金のみとなり、あらかじめ店頭にて事前登録を行っていただく必要があります。事前登録は、店頭で海外送金のお手続きの際にのみ同時に承ります。
また、事前登録にあたっては、個人番号(マイナンバー)のお届出が必要となります。
※個人番号(マイナンバー)のお届出に必要な書類は、こちらからご確認ください。 - 事前登録は1口座につき、1件とさせていただきます。
- 新生パワーコールでの受付時間は平日9:00〜16:00まで、お取引はすべて受付日の翌営業日(翌営業日が海外休日の場合はその翌営業日)となります。
- 店番号、口座番号、4桁の暗証番号をご用意のうえ、0120-456-062(事前登録済口座への海外送金コール、平日9:00〜16:00)へお問い合わせください。
- 手数料についてはこちらをご確認ください。
「Goレミット新生海外送金サービス」をご利用の場合はこちらから
- Goレミット新生海外送金サービスのページへ移動します。