詳しくはこちらをご確認ください。
電子交付サービス
「電子交付サービス」とは、投資信託のお取引の都度送付されていた報告書等を、インターネットバンキング上でいつでも、すばやく閲覧いただけるサービスです。
インターネットバンキングにログインすれば、取引報告書などを、郵送されるよりも早くご確認いただけるほか、書類を整理保管する必要がない、便利なサービスです。是非ご登録、ご活用ください。
投資信託「電子交付サービス」はここがスグレモノ!(ご登録、ご利用は無料です)
すばやく確認できる
たとえば投資信託の購入後に交付される「取引報告書」は、約定日の翌日以降から閲覧が可能です。
保管不要!
原則として各書面の作成日以降5年間保存されますので、管理が簡単です。
セキュリティー面も安心!
送付物での受け取りがなくなります。紛失や第三者に見られる心配もありません。
※特定口座年間取引報告書、運用報告書、支払通知書は送付されます。
エコライフ!
ペーパーレス化で、省資源にもつながります。
電子交付サービスのご登録・閲覧方法
電子交付サービスのご登録手続きはインターネットバンキング(新生パワーダイレクト(スマホ認証対応))から簡単に行えます。
電子交付となる書面と閲覧可能時期
対象書面 | 閲覧可能時期(目安) |
---|---|
投資信託 | 約定日の翌日以降の閲覧が可能 |
投資信託 | 3、6、9、12 月末の基準日で作成し、当該基準日の翌々日以降の閲覧が可能(お取引や収益分配金再投資などが無い場合は、12月末の基準日で作成し、当該基準日の翌々日以降の閲覧が可能) |
投資信託 | 償還日の翌日以降の閲覧が可能 |
上記レポートは、PDFファイルで提供します。電子ファイルで5年間閲覧可能な状態で保持されます。
- 特定の対象書面のみを電子交付することはできません。
- 特定口座年間取引報告書、運用報告書、支払通知書は送付されます。