詳しくはこちらをご確認ください。
- 外貨でのお預け入れとなりますが、満期時の元金と利息は、特約判定日の為替レートにより、当行が「円」または「外貨」での受け取りを判定します。
満期時の受取通貨の判定について、詳しくはこちら - 円でお受け取りとなった場合には、預入通貨(外貨)ベースで元本割れとなるリスクがあります。
預入期間
1ヵ月 3ヵ月 6ヵ月 1年
仕組図 (米ドル投資型 円タイプの場合)

- 「特約設定レート」は、預入日の東京時間午後3時における為替レートをもとに当行が定める「基準レート」に当行所定の一定の幅からお客様が選択した幅を加味して預入後に決定されます。
金利と利息例
1万米ドル以上(ネットの場合)
米ドル投資型 円タイプ
1ヵ月もの
特約設定レート=基準レート+円
金利 年
%
(税引後 年%)
特約設定レート=基準レート
金利 年
%
(税引後 年%)
米ドル投資型 円タイプ
1年もの
特約設定レート=基準レート+円
金利 年
%
(税引後 年%)
特約設定レート=基準レート
金利 年
%
(税引後 年%)
万米ドルお預け入れの場合の満期時受取元利金(元金+税引後利息)試算例
米ドル投資型 円タイプ
1ヵ月もの
特約設定レート=基準レート+円
(円)
外貨受取
約米ドル
円受取
約円
特約設定レート=基準レート
(円)
外貨受取
約米ドル
円受取
約円
米ドル投資型 円タイプ
1年もの
特約設定レート=基準レート+円
(円)
外貨受取
約米ドル
円受取
約円
特約設定レート=基準レート
(円)
外貨受取
約米ドル
円受取
約円
- [元利金計算式]
(外貨受取金額)5万米ドル×金利(税引後)×日数/365日+5万米ドル
(円受取金額) 外貨受取金額×特約設定レート
- 元利金試算例は、1ヵ月を30日1年を365日として、金利(税引後)に日数を乗じた単純計算であり、利息の計算日数等の要因により実際の受取元利金額は異なります。
- 満期日以降は普通預金店頭表示金利が適用され、上記金利は適用されません。
- 金利や基準レートは市場動向等により毎日変動します。
- 通貨タイプや期間により、選べる特約設定レートが異なる場合があります。
商品の特徴
預け入れ
5つの預入通貨、4つの預入期間、2つの特約設定レート、原則として合計40種類からお選びいただけます。タイプにより適用金利が異なります。
満期受取
満期時の元金と利息は、判定日(満期日2営業日前)の実勢為替レートが特約設定レートと同値または円安の場合は特約設定レートで「円」に交換し「円」で、円高の場合は「外貨」のまま、普通預金に入金します。
中途解約
原則として、中途解約できません。当行がやむを得ないものと認めて中途解約に応じる場合、損害金をご負担いただくため元本割れする可能性が高く、市場動向によっては大きく元本割れする場合があります。
手数料
円と外貨の交換、他の通貨への交換には為替手数料がかかります。
お客さまのリスク許容度
この商品は「お客さまのリスク許容度2〜5」の方にお勧めの商品です。